関西(大阪・兵庫・京都+α)の歌舞伎公演まとめ【2017年下半期】

【PR】この記事にはアフィリエイト広告が使用されています。

2017年下半期に関西圏で観られる歌舞伎をまとめました!
みなさまの観劇の参考になると嬉しいです。

大阪松竹座の公演

目次

七月大歌舞伎

場所 大阪松竹座
日程 平成29年7月3日(月)~27日(木)
チケット発売日 発売中
購入はこちらから(チケットWeb松竹ウェブサイト)
出演者(順不同) 片岡仁左衛門、中村時蔵、中村鴈治郎、市川染五郎、片岡孝太郎、尾上松也ほか
公演情報詳細 歌舞伎美人ウェブサイト

上演される演目

詳しいみどころは歌舞伎美人ウェブサイトの公演情報に上がっているので、そちらに委ねるとして…
個人的に楽しみにしている点を挙げたいと思います。

昼の部:『夏祭浪花鑑』、『二人道成寺』

まず、市川染五郎さんが主役の『夏祭浪花鑑』はぜひ観たい! わたしが染五郎さんが出演されている舞台を観たのは、こんぴら歌舞伎で『女殺油地獄』の与兵衛を務めていらしたときのみ。染五郎さんの与兵衛は複雑な家庭環境の影響で徐々に歪み、ついには凶行に及んでしまう悲しさを感じて、印象に残っていました。
人間の情が感じられる『女殺油地獄』のような上方歌舞伎と相性が良い方なのかな? と思い、同じ上方歌舞伎の『夏祭浪花鑑』でもどのようなお芝居を見られるのか、今からとても楽しみです。
『二人道成寺』は、歌舞伎の舞踊のなかでもポピュラーな『京鹿子娘道成寺』を、中村時蔵さんと片岡孝太郎さんのおふたりがご出演されます。美しく、華やかな舞台になること間違いなしです(^^)

夜の部:『舌出三番叟』、『盟三五大切』

『盟三五大切』は仁左衛門さん主演の通し狂言。『忠臣蔵』と『四谷怪談』をベースに作られた世話物(江戸時代当時における、その時代の生活を描いたお話)だそうです。
歌舞伎美人ウェブサイトのみどころなどを読んでいると、登場人物たちの思惑や情が複雑に絡み合うお話のよう。
主演の仁左衛門さんのお芝居にはいつも引き込まれますし、ともに出演される方も時蔵さん、鴈治郎さん、染五郎さん、松也さんと実力を備えた方々ばかり。この配役でドラマがどのように展開していくのか、期待に胸が膨らみます。

地方巡業『松竹大歌舞伎』

毎年恒例の地方巡業、『松竹代歌舞伎』もおこなわれています。
全国津々浦々の劇場でおこなわれるため、お近くで歌舞伎が観られることも。関西では7〜9月頃に巡業にやってくるようです。
チケット代金もお求めやすいお値段なことが多く、「歌舞伎に興味はあるけど観たことがない」という方にもお勧めです!

松竹大歌舞伎 東コース

東コースでは、中村芝翫さん・橋之助さん・福之助さん親子の襲名披露公演です。

※ちなみに兵庫県を中心に巡る西コースでも同じく芝翫さん親子の襲名披露公演となっていますので、兵庫県にお住まいの方はこちらもチェックなさってみてください。

場所 全国各地
関西圏では、舞鶴市総合文化会館、滋賀県立芸術劇場びわ湖ホール
日程 舞鶴市総合文化会館:平成29年7月21日(金)
滋賀県立芸術劇場びわ湖ホール:平成29年7月22日(土)
チケット発売日 発売中
購入はこちらから(チケットWeb松竹ウェブサイト)
出演者(順不同) 中村芝翫、中村橋之助、中村福之助、中村梅玉、中村扇雀、中村歌六、中村錦之助、中村高麗蔵
公演情報詳細 歌舞伎美人ウェブサイト

上演される演目

『猩々』、『襲名披露 口上』、『熊谷陣屋』

詳しい作品解説は歌舞伎美人ウェブサイトの公演情報に掲載されていますので、こちらもご一読くださいませ。

わたしがこのラインナップの中で特に気になるのは、『熊谷陣屋』
歌舞伎には平家物語をベースにした時代物(歌舞伎の世界における歴史モノ)のお話がいくつかあり、『熊谷陣屋』はそのうちのひとつで、古典歌舞伎の名作と言われています。

歌舞伎には「型」というお芝居のきまりがあり、ひとつの演目でも型が数種類存在していることがあるそう。
個人的には型は演出方法の違いだと理解していて、型の違いによって役の印象が変わったりします。
(型に関しては片岡秀太郎さんの著書、『上方のをんな』にも詳しく書かれています。松嶋屋ファン、上方歌舞伎ファンには特に面白い本だと思いますので、ぜひご覧ください)

『熊谷陣屋』では、團十郎型芝翫型というふたつの型が残っています。それぞれで主役の熊谷の衣装や、物語の重要なシーンでの「制札の見得」における札の位置など、細かな違いがあるそう。
現在では『熊谷陣屋』は團十郎型でおこなわれることがほとんどで、芝翫型は昭和39年以来上演されていないとのこと。芝翫型は4代目中村芝翫が完成させた型で、8代目の新芝翫さんにも所縁の深いものです。
松竹大歌舞伎の『熊谷陣屋』は、新芝翫さんが芝翫型で演じられるとのこと。芝翫型を観られるとても貴重な機会です!

松竹大歌舞伎 中央コース

中央コースでは、中村雀右衛門さんの襲名披露公演がおこなわれます。
中村雀右衛門さんはもちろんのこと、人間国宝である中村吉右衛門さんから、若手の花形俳優の中村歌昇さん、米吉さん、種之助さんなど、様々な世代の役者さんが揃った豪華な顔ぶれです。

場所 全国各地
関西圏では、和歌山市民会館、岸和田市立浪切ホール
日程 和歌山市民会館:平成29年7月21日(金)
岸和田市立浪切ホール:平成29年7月22日(土)
チケット発売日 発売中
購入はこちらから(チケットWeb松竹ウェブサイト)
出演者(順不同) 中村吉右衛門、中村雀右衛門、大谷友右衛門、中村又五郎、中村歌昇、中村米吉、中村吉之丞、中村種之助
公演情報詳細 歌舞伎美人ウェブサイト

上演される演目

『妹背山婦女庭訓』、『襲名披露 口上』、『太刀盗人』

出演されている顔ぶれが花形から重鎮までそろい踏みで、面白いだろうな〜と思う今年の松竹大歌舞伎西コース。演目は古典歌舞伎の『妹背山婦女庭訓』から、襲名披露のご挨拶の『口上』、舞踊の『太刀盗人』です。

『妹背山婦女庭訓』はわたしは未見なのですが、なんと大化の改新の頃を舞台にしたお話なのだそう。1400年以上前の出来事ですので、歌舞伎が興った江戸時代から見ても、はるか昔のお話のはず… 当時の歌舞伎役者や関係者の方々の創作意欲には驚くばかりです。

『妹背山婦女庭訓』は蘇我入鹿を倒すために動く藤原鎌足一派を描いたとても長い作品で、今回はそのなかから『三笠山御殿』の場が上演されます。
『三笠山御殿』はお三輪の悲恋を描く物語。お三輪を中村雀右衛門さん、恋人の求女を中村歌昇さん、お三輪にとっての恋敵である橘姫を中村米吉さんが務めます。また、中村吉右衛門さんは漁師鱶七のお役で出演されます。雀右衛門さんの古風で美しい女形から、人間国宝・中村吉右衛門の円熟した演技、華々しい若手の活躍まで存分に堪能でき、見応えがありそうです。

松竹大歌舞伎 西コース

場所 全国各地
関西圏では、姫路市文化センター、神戸文化ホール、ハーモニーホール(赤穂市文化会館)
日程 姫路市文化センター:平成29年9月14日(木)
神戸文化ホール:平成29年9月20日(水)
ハーモニーホール (赤穂市文化会館):平成29年9月21日(木)
チケット発売日 販売中
購入はこちらから(チケットWeb松竹ウェブサイト)
出演者(順不同) 中村芝翫、中村橋之助、中村福之助、中村梅玉、中村扇雀、坂東彌十郎、尾上松緑、中村高麗蔵ほか
公演情報詳細 歌舞伎美人ウェブサイト

上演される演目

『猩々』、『襲名披露 口上』、『熊谷陣屋』

演目は松竹大歌舞伎東コースと同じですので、詳しくはそちらをご覧ください。
出演されている役者さんが東コースとは異なるので、同じ演目でもまた違った印象になりそうです。

その他の劇場の公演

吉例顔見世興行

京都四條南座が耐震工事中のため、12月の京都の風物詩である吉例顔見世興行は、京都ロームシアターでおこなわれます。

中村芝翫丈、橋之助丈、福之助丈、歌之助丈の襲名披露公演としておこなわれ、東西の人気俳優がご出演されます。

場所 京都ロームシアター
日程

平成29年12月1日(金)~18日(月)

チケット発売日 11月5日(日)から発売

購入はこちらから(チケットWeb松竹ウェブサイト)

出演者(順不同) 中村芝翫、橋之助、福之助、歌之助、坂田藤十郎、片岡仁左衛門、片岡秀太郎、片岡孝太郎、中村扇雀、中村鴈治郎、中村壱太郎、中村時蔵、中村梅玉、中村勘九郎、中村七之助ほか
公演情報詳細 歌舞伎美人ウェブサイト

上演される演目

詳しいみどころは歌舞伎美人ウェブサイトの公演情報に上がるはず。そのため、個人的に気になるところを…

みどころはやはり豪華な俳優陣の共演でしょうか。
今回の公演の主役である中村芝翫丈、橋之助丈、福之助丈、歌之助丈の4名はもちろん、人間国宝の坂田藤十郎丈や片岡仁左衛門丈、重鎮俳優とお呼びしても過言ではない中村時蔵丈、片岡秀太郎丈、芸に磨きのかかる中村扇雀丈・鴈治郎丈、若手の中村勘九郎丈・七之助丈、中村壱太郎丈などなど… 関西でこれほどの豪華な配役を一度に見られるのは、顔見世だからこそと言えるかもしれません。

ぜひ観たいと思っている演目は、夜の部の『人情噺 文七元結』
実はわたしは未見なのですが、世話物の大傑作として名前を耳にしたことがありました。中村芝翫丈の義理の兄にあたる十八世中村勘三郎丈の当たり役で、その映像はシネマ歌舞伎としても残っています。

今回、主演の長兵衛を演じるのは、中村芝翫丈。初役(初めて演じるお役)なのだそうです。
個人的に世話物のときの芝翫丈の”市井の人”が好きなことや、有名な世話物をやっと観られるという嬉しさもあり、楽しみにしています!

以上、2017年下半期の関西圏で観られる歌舞伎のご案内でした。
また新しい公演情報が公開され次第、随時更新していきます!

  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次